宮城県(みやぎけん)の日本語教室(にほんごきょうしつ)
《 2021年1月の情報(じょうほう)です 》
仙台市(せんだいし)石巻市(いしのまきし)塩竈市(しおがまし)気仙沼市(けせんぬまし)名取市(なとりし)角田市(かくだし)岩沼市(いわぬまし)登米市(とめし)大崎市(おおさきし)栗原市(くりはらし)東松島市(ひがしまつしまし)亘理町(わたりちょう)松島町(まつしままち)美里町(みさとまち)南三陸町(みなみさんりくちょう)
【仙台市(せんだいし)】
MIA日本語講座(みあにほんごこうざ)
青葉区(あおばく)堤通雨宮町(つつみどおりあまみやまち)4-17
宮城県仙台合同庁舎7階
- いつ
- ◎初級(しょきゅう)1・2
4月(がつ)~7月(がつ)、9月(がつ)~12月(がつ)
火曜日(かようび)~金曜日(きんようび) 10:00~12:00
◎中級(ちゅうきゅう)
4月(がつ)~7月(がつ)、9月(がつ)~12月(がつ)
火曜日(かようび)・木曜日(もくようび) 13:00~15:00
◎夜間初級(やかんしょきゅう)1・2
4月(がつ)~8月(がつ)、9月(がつ)~1月(がつ)
火曜日(かようび) 18:30~20:30 - 受講料(じゅこうりょう)
- ◎初級(しょきゅう)1・2 22,000円
◎中級(ちゅうきゅう) 11,200円
◎夜間初級(やかんしょきゅう)1・2 12,000円 - といあわせ
- 022-275-3796(MIA)
ICAS日本語講座(あいかすにほんごこうざ)
オンライン オンラインクラスICAS日本語講座(あいかすにほんごこうざ)2022年10月4日~2023年3月9日
- いつ
- 入門(にゅうもん)クラス
火曜日(かようび)・木曜日(もくようび) 10:00~11:30
初級(しょきゅう)クラス
金曜日(きんようび)10:00~11:30 - 受講料(じゅこうりょう)
- 入門(にゅうもん)クラス ¥8,000
初級(しょきゅう)クラス ¥5,000 - といあわせ
- E-mail: npo.icas@gmail.com
せんだい日本語講座(にほんごこうざ)
青葉区中央市民(あおばくちゅうおうしみん)センター
青葉区(あおばく)一番町(いちばんちょう)2-1-4
- いつ
- 火曜日(かようび)~金曜日(きんようび) 9:30~16:50
- 受講料(じゅこうりょう)
- 無料(むりょう) (テキスト代(だい)は別(べつ)です)
- といあわせ
- 青葉区中央市民(あおばくちゅうおうしみん)センター 022-223-2516
仙台観光国際協会(せんだいかんこうこくさいきょうかい)SenTIA 022-268-6260
日本語(にほんご)ティールーム
八木山市民(やぎやましみん)センター
太白区(たいはくく)八木山本町(やぎやまほんちょう)1-43
- いつ
- 水曜日(すいようび)・金曜日(きんようび) 10:00~11:30
- 受講料(じゅこうりょう)
- 無料(むりょう) (テキスト代(だい)は別(べつ)です)
- といあわせ
- 八木山市民(やぎやましみん)センター 022-228-1190
*こどもといっしょOKです。人数(にんずう)が決(き)まっています。さきに電話(でんわ)をください。
にほんごのもり <9月(がつ)30日(にち)までお休(やす)みしています>
仙台多文化共生(せんだいたぶんかきょうせい)センター 研修室(けんしゅうしつ)
青葉区(あおばく)青葉山(あおばやま) 国際(こくさい)センター 会議棟(かいぎとう)1F
- いつ
- 火曜日(かようび)・金曜日(きんようび) 13:00~15:00
- 受講料(じゅこうりょう)
- 無料(むりょう)
- といあわせ
- 022-272-7278(黒川(くろかわ))
茂庭台日本語(もにわだいにほんご)サロン
茂庭台市民(もにわだいしみん)センター
太白区(たいはくく)茂庭台(もにわだい)4-1-10
- いつ
- 初級(しょきゅう)1,2/初中級(しょちゅうきゅう) 水曜日(すいようび) 10:00~11:30
- 受講料(じゅこうりょう)
- ¥1,000/半期(はんき)(テキスト代(だい)は別(べつ)です)
- といあわせ
- 022-392-1580 (岡崎(おかざき))*こどもといっしょOKです。
泉日本語(いずみにほんご)サロン
桂市民(かつらしみん)センター
泉区(いずみく)桂(かつら)3-19-1
- いつ
- 金曜日(きんようび) 10:00~11:45
- 受講料(じゅこうりょう)
- 無料(むりょう) (テキスト代(だい)は別(べつ)です)
- といあわせ
- 022-378-6199 (横田(よこた))
こどものための日本語講座(にほんごこうざ) さっと日本語(にほんご)クラブ
青葉区中央市民(あおばくちゅうおうしみん)センター
青葉区(あおばく)一番町(いちばんちょう)2-1-4
- いつ
- 土曜日(どようび) 10:00~12:00
- 受講料(じゅこうりょう)
- ¥500/半期(はんき)
- といあわせ
- 青葉区中央市民(あおばくちゅうおうしみん)センター 022-223-2516
東北学院大学(とうほくがくいんだいがく) 日本語(にほんご)ボランティアサークル HANDS
東北学院大学(とうほくがくいんだいがく) ホーイ記念館(きねんかん)
青葉区(あおばく)五橋(いつつばし)2-7-25
- いつ
- 火曜日(かようび)・金曜日(きんようび) 19:00~21:00
- 受講料(じゅこうりょう)
- 無料(むりょう)
- といあわせ
- E-mail: 2001hands@gmail.com
SenTVA日本語教室(にほんごきょうしつ)
仙台多文化共生(せんだいたぶんかきょうせい)センター 研修室(けんしゅうしつ)/ワークショップ
青葉区(あおばく)青葉山(あおばやま) 仙台国際(せんだいこくさい)センター会議棟(かいぎとう)
- いつ
- 土曜日(どようび) 14:00~16:00
日曜日(にちようび) 10:00~12:00 - 受講料(じゅこうりょう)
- ¥500/月(つき)
- といあわせ
- E-mail: tuandovan2011@gmail.com 080-9600-8686(ド バン トゥアン)
【石巻市(いしのまきし)】
楽(たの)しい日本語教室(にほんごきょうしつ)
石巻市(いしのまきし)ささえあいセンター
石巻市(いしのまきし)穀町(こくちょう)15-2
- いつ
- 月曜日(げつようび) 10:00~12:00
- 受講料(じゅこうりょう)
- 無料(むりょう) (テキスト代(だい)は別(べつ)です)
- といあわせ
- 0225-23-2863(清水(しみず)) *こどもといっしょOKです。
楽(たの)しい日本語教室(にほんごきょうしつ) みなと荘教室(そうきょうしつ)
石巻市総合福祉会館(いしのまきしそうごうふくしかいかん) みなと荘(そう)
石巻市(いしのまきし)八幡町(はちまんちょう)1-6-22
- いつ
- 第(だい)2・第(だい)4 日曜日(にちようび) 10:00~12:00
- 受講料(じゅこうりょう)
- 無料(むりょう) (テキスト代(だい)は別(べつ)です)
- といあわせ
- 0225-23-2863(清水(しみず))
【塩竈市(しおがまし)】
日本語教室(にほんごきょうしつ)
塩竈市魚市場(しおがましうおいちば)中央棟(ちゅうおうとう)
塩竈市(しおがまし)新浜町(しんはまちょう)1-13-1、
塩竈市壱番館(しがましいちばんかん) 会議室(かいぎしつ)ほか
- いつ
- 月(つき)2回(かい)くらい 日曜日(にちようび)10:00~12:00, 13:00~15:00
- 受講料(じゅこうりょう)
- 無料(むりょう) (テキスト代(だい)は別(べつ)です)
- といあわせ
- 塩釜国際交流協会(しおがまこくさいこうりゅうきょうかい)
h_yasu2001@yahoo.co.jp (安川(やすかわ))
【気仙沼市(けせんぬまし)】
気仙沼市(けせんぬまし)小(ちい)さな国際大使館(こくさいたいしかん) 日本語教室(にほんごきょうしつ)
気仙沼市役所(けせんぬましやくしょ)ワン・テン庁舎(ちょうしゃ)2F 交流室(こうりゅうしつ)
気仙沼市(けせんぬまし)八日町(ようかまち)1-1-1
- いつ
- 木曜日(もくようび) 13:30~15:30
- 受講料(じゅこうりょう)
- 無料(むりょう) (テキスト代(だい)は別(べつ)です)
- といあわせ
- 気仙沼市(けせんぬまし)小(ちい)さな国際大使館(こくさいたいしかん)
(気仙沼市(けせんぬまし)震災復興・企画部(しんさいふっこう・きかくぶ)地域(ちいき)づくり推進課(すいしんか))
0226-24-2422 0226-22-6600(内線(ないせん)335)
*こどもといっしょのひとは相談(そうだん)してください。
はまろう会日本語教室 (かいにほんごきょうしつ)
気仙沼中央公民館(けせんぬまちゅうおうこうみんかん)
気仙沼市(けせんぬまし)魚市場前(うおいちばまえ)1-1
- いつ
- 毎月(まいつき)2回(かい) 日曜日(にちようび) 10:00~11:30
- 受講料(じゅこうりょう)
- 無料(むりょう) (テキスト代(だい)は別(べつ)です)
- といあわせ
- 気仙沼市(けせんぬまし)小(ちい)さな国際大使館(こくさいたいしかん)
(気仙沼市(けせんぬまし)震災復興・企画部(しんさいふっこう・きかくぶ)地域(ちいき)づくり推進課(すいしんか))
0226-24-2422 0226-22-6600(内線(ないせん)335)
【名取市(なとりし)】
ともだち in なとり 日本語講座(にほんごこうざ)
名取市市民活動支援(なとりししみんかつどうしえん)センター
名取市(なとりし)大手町(おおてまち)5-6-1
- いつ
- 月曜日(げつようび) 10:00~12:00
- 受講料(じゅこうりょう)
- ¥3,000
- といあわせ
- E-mail: tomodachi_in_natori@yahoo.co.jp 080-5226-5931
*こどもといっしょOKです。
【角田市(かくだし)】
角田市日本語講座(かくだしにほんごこうざ)
角田市総合保健福祉(かくだしそうごうほけんふくし)センター(ウエルパークかくだ)
角田市(かくだし)角田(かくだ)字柳町(あざやなぎまち)35-1
- いつ
- 木曜日(もくようび) 10:00~12:00
- 受講料(じゅこうりょう)
- 角田市(かくだし)に住(す)んでいるひと:¥2,000/半期(はんき) (テキスト代(だい)は別(べつ)です)
角田市(かくだし)に住(す)んでいないひと:¥3,000/半期(はんき) (テキスト代(だい)は別(べつ)です) - といあわせ
- まちづくり交流課(こうりゅうか)定住交流係(ていじゅうこうりゅうがかり)0224-63-2112
*こどもといっしょOKです。
【岩沼市(いわぬまし)】
いわぬま日本語講座(にほんごこうざ) <この講座(こうざ)は2021年(ねん)3月(がつ)で終(お)わりました。>
岩沼市中央公民館(いわぬましちゅうおうこうみんかん)
岩沼市(いわぬまし)里の杜(さとのもり)1-2-45
【登米市(とめし)】
登米市日本語講座(とめしにほんごこうざ)
登米市迫公民館(とめしはさまこうみんかん)
登米市(とめし)迫町(はさまちょう)佐沼(さぬま)字中江(あざなかえ)2-6-1
- いつ
- 金曜日(きんようび) 19:00~
- 受講料(じゅこうりょう)
- ¥3,000/期(き) (テキスト代(だい)は別(べつ)です)
- といあわせ
- 登米市国際交流協会(とめしこくさいこうりゅうきょうかい) 0220-52-2144
【栗原市(くりはらし)】
楽(たの)しい日本語教室(にほんごきょうしつ)
栗原市市民活動支援(くりはらししみんかつどうしえん)センター
栗原市(くりはらし)築館(つきだて)伊豆(いず)2-6-1
- いつ
- 金曜日(きんようび) 19:00~21:00
- 受講料(じゅこうりょう)
- ¥2,000/月(つき) (テキスト代(だい)込(こ)み)
- といあわせ
- 0228-52-3644(班目(まだらめ)) *こどもといっしょOKです。
【東松島市(ひがしまつしまし)】
東松島(ひがしまつしま)国際(こくさい)チーム(HIT)
- いつ
- 第(だい)3日曜日(にちようび) 10:00~11:30
- 受講料(じゅこうりょう)
- 無料(むりょう)
- といあわせ
- E-mail: hit_nihongo0621@yahoo.co.jp 090-9746-6637(櫻谷(さくらたに))
【大崎市(おおさきし)】
おおさき日本語教室(にほんごきょうしつ)
大崎市中央公民館(おおさきしちゅうおうこうみんかん)
大崎市(おおさきし)古川(ふるかわ)北町(きたまち)5-5-2
- いつ
- 土曜日(どようび) 13:30~15:30
- 受講料(じゅこうりょう)
- ¥2,000/年(ねん) (テキスト代(だい)は別(べつ)です)
- といあわせ
- 090-8785-8285(鈴木(すずき))
【亘理町(わたりちょう)】
わたり楽(たの)しい日本語講座(にほんごこうざ)
亘理町農村環境改善(わたりちょうのうそんかんきょうかいぜん)センター
亘理町(わたりちょう)吉田(よしだ)字大塚(あざおおつか)185
- いつ
- 第(だい)3水曜日(すいようび) 10:00~12:00
- 受講料(じゅこうりょう)
- ¥2,000/年(ねん) (テキスト代(だい)は別(べつ)です)
- といあわせ
- 0223-34-3036 (沼辺(ぬまべ)) yy.sky.iwa@gmail.com (岩山(いわやま))
【松島町(まつしままち)】
松島日本語教室(まつしまにほんごきょうしつ)
アトレ・る Hall(松島町文化観光交流館(まつしままちぶんかかんこうこうりゅうかん))
松島町(まつしままち)磯崎浜(いそざきはま)1-2
- いつ
- 木曜日(もくようび) 17:30~21:00
金曜日(きんようび) 11:00~16:30 - 受講料(じゅこうりょう)
- 無料(むりょう)
- といあわせ
- 080-5222-7212(小野(おの))
【美里町(みさとまち)】
美里町(みさとまち)いろはサロン
美里町中央(みさとまちちゅうおう)コミュニティーセンター
美里町(みさとまち)北浦(きたうら)字駒米(あざこまごめ)13
- いつ
- 水曜日(すいようび) 10:00~12:00
- 受講料(じゅこうりょう)
- ¥100/回(かい)
- といあわせ
- まちづくり推進課(すいしんか) 0229-33-2180
【南三陸町(みなみさんりくちょう)】
南三陸町日本語教室(みなみさんりくちょうにほんごきょうしつ)
生涯学習(しょうがいがくしゅう)センター
南三陸町(みなみさんりくちょう)志津川(しづがわ)字新井田(あざあらいだ)165-1
- いつ
- 金曜日(きんようび) 19:00~21:00
- 受講料(じゅこうりょう)
- 無料(むりょう) (テキスト代(だい)は別(べつ)です)
- といあわせ
- 企画課(きかくか)0226-46-1371