倶楽部MIA
県内で活躍している外国人などをインタビュー形式で紹介しているほか、国際活動団体が主催するイベント情報を提供しています。(隔月発行)
-
-
- ◎インドネシアと宮城を繋ぐ国際交流員
- 最新号Vol.136[2024年12月発行]
- アニコ ムティハ ジュリアナ バトゥバラさん(インドネシア共和国出身)
- Download(PDF)
-
-
-
- ◎高校生日本語弁論大会で入賞
- Vol.135[2024年10月発行]
- アブラル・ラタジさん(パキスタン・イスラム共和国出身)
- Download(PDF)
-
- ◎日本で育ったネパール人の管理栄養士
- Vol.134[2024年8月発行]
- ドゥワディ・アバさん(ネパール出身)
- Download(PDF)
バックナンバー
-
-
- Vol.133(2024年6月発行) 大崎市鹿島台で母国の味と憩いの場を提供するインドネシア料理店
- Vol.132(2024年4月発行) 美里町で次世代型農業に取り組むインド出身工場長
- Vol.131(2024年2月発行) 宮城の頼れるインドネシア人漁師
- Vol.130(2023年12月発行) ブラジル野菜ビキーニョを名取から広めたい
- Vol.129(2023年10月発行) ポストコロナの東北大学国際祭り
- Vol.128(2023年8月発行) 栗原市の日本語学校と大衡モスクの創設者
- Vol.127(2023年6月発行) モンゴルの未来に向かって技術を磨くエンジニア
- Vol.126(2023年4月発行) アメリカ人と共に丸森町で地域おこし
- Vol.125(2023年2月発行) 大郷町で働く外国人介護福祉士
- Vol.124(2022年12月発行) 岩沼発!ベトナム人ユーチューバー
- Vol.123(2022年10月発行) 地域医療で活躍する中国人医師
- Vol.122(2022年8月発行) 母国ウクライナと共に
- Vol.121(2022年6月発行) 石巻市にモスクができます
- Vol.120(2022年4月発行) 小学校における多文化共生の取り組み
- Vol.119(2022年2月発行) 宮城県に暮らすネパール人の相互扶助と地域貢献
- Vol.118(2021年12月発行) 台湾から来た地域起こし協力隊
- Vol.117(2021年10月発行) アメリカから来た気仙沼のアイドル
- Vol.116(2021年8月発行) 新しい風を~石巻に急増するベトナム人とともに~
- Vol.115(2021年6月発行) 四季と共に五感を研ぎ澄ます日々
- Vol.114(2021年4月発行) 失敗は怖くない~人とのつながりから得たもの~
- Vol.113(2021年2月発行) あの日から10年
- Vol.112(2020年12月発行) ネパール出身の頼れる自動車整備士
- Vol.111(2020年10月発行) 人とのつながり~外国ルーツをもつ私~
- Vol.110(2020年8月発行) コロナ禍の在留外国人
- Vol.109(2020年6月発行) 南三陸町と台湾の絆―南三陸町で台湾との交流を支える2人―
- Vol.108(2020年4月発行) 介護福祉士を目指してがんばっています―宮城県で働くベトナム人技能実習生―
- Vol.107(2020年2月発行) 挑戦し続けたい―ブラジルで目標を持ったあの日から―
- Vol.106(2019年12月発行) チリの文化を伝えたい―日本に一人だけのチリ人国際交流員―
- Vol.105(2019年10月発行) 日本で働くベトナム人のために
- Vol.104(2019年8月発行) 台湾と日本― 「真の友人」としてー
- Vol.103(2019年6月発行) 宮城で働くEPA介護福祉士
- Vol.102(2019年4月発行) 女性が楽しい毎日を送るために -日中の交流活動を軸として-
- Vol.101(2019年2月発行) 毛糸で生き生き -誰かのために編む喜びを生きる糧としてー
- Vol.100(2018年12月発行) 愛する「港町」の魅力を伝える~気仙沼と世界を結ぶ架け橋として~
- Vol.99(2018年10月発行) 日本人のブラジル移住110周年~ブラジルと日本の架け橋として~
- Vol.98(2018年8月発行) 東北でインドネシア人が幸せに暮らすために~「東北家族」の創設者に聞く~
- Vol.97(2018年6月発行) 第33回東北大学国際祭りBe happy, be yourself
- Vol.96(2018年4月発行) 宮城でバレーボールを頑張っています
- Vol.95(2018年2月発行) 結核・HIV・・・正しく恐れつつ、患者に寄り添う
- Vol.94(2017年12月発行) 東北大学の魅力を世界に伝える
- Vol.93(2017年10月発行) 宮城県の国際交流員です
- Vol.92(2017年8月発行) I am because you are 第32回東北大学国際祭り
- Vol.91(2017年6月発行) 「異文化の壁を乗り越える『鍵』」
- Vol.90(2017年4月発行) 「宮城県の国際交流員です!」
- Vol.89(2017年2月発行) 「『技能実習生と地域をつなぐプログラム』に参加して~インドネシア人技能実習生が語る宮城・塩竈の魅力~」
- Vol.88(2016年12月発行) 「宮城で熱い試合を見せたい」
- Vol.87(2016年10月発行) 「ニカラグアから宮城に来て~海外出身者が取り組む介護の仕事~」
- Vol.86(2016年8月発行) 「SMILES OF THE WORLD 第31回東北大学国際祭り」
- Vol.85(2016年6月発行) 「広げよう! 東北と韓国 交流の輪」
- Vol.84(2016年4月発行) 「宮城・松島の魅力を世界にPR~外国人に伝わる『おもてなし』」~」
- Vol.83(2016年2月発行) 「宮城は夢が叶う場所~美里町で就農して~」
- Vol.82(2015年12月発行) 「再び宮城へ~東日本大震災で被災、宮城との絆を深めて~」
- Vol.81(2015年10月発行) 「母国の復興のために」
- Vol.80(2015年8月発行) 「30 Years of Friendship」
- Vol.79(2015年6月発行) 「みやぎ外国人相談センター新しい相談員2人が就任」
- Vol.78(2015年4月発行) 「気仙沼への恩返し」
- Vol.77(2015年2月発行) 「新しい世界への扉を開くために・・・」
- Vol.76(2014年12月発行) 「宮城県で唯一のパキスタン女子留学生」
- Vol.75(2014年10月発行) 「Gateway to the World」
- Vol.74(2014年8月発行) 「愛する登米の未来を担う」
- Vol.73(2014年6月発行) 「通訳体験からの学びと気付き」
- Vol.72(2014年4月発行) 「母国の被災者のために」
- Vol.71(2014年2月発行) 「エンパワメントカレッジの『卒論』から」
- Vol.70(2013年12月発行) 「宮城県の国際交流員です」
- Vol.69(2013年10月発行) 「Celebrating differences」
- Vol.68(2013年8月発行) 「介護の現場で働くということ」
- Vol.67(2013年6月発行) 「虹のつばさをつなげよう」
- Vol.66(2013年4月発行) 「モンゴル民族音楽ユニット モリトンモンゴル」
- Vol.65(2013年2月発行) 「アルメニアと日本の懸け橋」
- Vol.64(2012年12月発行) 「国際交流員のお仕事」
- Vol.63(2012年10月発行) 「Color the World~2012年東北大学国際まつりテーマ~」
- Vol.62(2012年8月発行) 「カナダ人消防団員~大崎の一市民として~」
- Vol.61(2012年6月発行) 「宮城県華人華僑同舟会」
- Vol.60(2012年4月発行) 「震災と多文化共生」
- Vol.59(2012年2月発行) 「うれしいバカヤロウ」
- Vol.58(2011年12月発行) 「七ヶ浜での貴重な経験」
- Vol.57(2011年10月発行) 「Borderless Tohoku Limitless Love」
- Vol.56(2011年8月発行) 「外国人の立場から東日本大震災をふりかえる会」
- Vol.55(2011年6月発行) 「東日本大震災を振り返る」
- Vol.54(2011年4月発行) 「みやぎ外国籍県民大学修了者が語る」
- Vol.53(2011年2月発行) 「インドネシア人看護師候補者in山元町」
- Vol.52(2010年12月発行) 「日本を生きぬく力~みやぎ外国籍県民大学に学ぶ~」
- Vol.51(2010年10月発行) 「Celebration of One World」
- Vol.50(2010年8月発行) 「フランス人指揮者から見た日本・日本人・仙台フィル」
- Vol.49(2010年6月発行) 「みやぎ外国人相談センター タガログ語相談員」
- Vol.48(2010年4月発行) 「個性あふれるMIA外国人講師たち」
- Vol.47(2010年2月発行) 「経験者に学ぶ 定住外国人の就職How to」
- Vol.46(2009年12月発行) 「国際交流員(CIR)から自己紹介」
- Vol.45(2009年10月発行) 「ジョン万次郎とホイットフィールド船長交流秘話」
- Vol.44(2009年8月発行) 「留学生仲間と広げる交流の輪」